※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (西山潔))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より I. V. (プロコフィエフ (淀彰))
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲、終曲 (マスカーニ (ハウトヴァスト))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 高校A | 京都府立西乙訓高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | 京都府立西乙訓高等学校 (関西:京都府) | [自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 京都文教女子高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 京都文教女子高等学校 (関西:京都府) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (西山潔)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 京都文教女子高等学校 (関西:京都府) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より I. V. (プロコフィエフ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 家政学園高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲、終曲 (マスカーニ (ハウトヴァスト)) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 家政学園中学校・高等学校 (関西:京都府) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 家政学園中学校・高等学校 (関西:京都府) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] ヒロイック・サガ (ジェイガー) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 家政学園中学校・高等学校 (関西:京都府) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | ● 金賞・代表 |