※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1992年 (平成4年) | 中学A | 酒田市立第二中学校 (東北:山形県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 酒田市立第二中学校 (東北:山形県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 酒田市立第二中学校 (東北:山形県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 酒田市立第二中学校 (東北:山形県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 銅賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 銅賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
1970年 (昭和45年) | 高校B | 山形精華高等学校 (東北:山形県) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ○ 参加 |