※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. III. (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. (伊藤康英)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ワルツ、ギャロップ (カバレフスキー)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 小学校 | 富山大学人間発達科学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] おおみそか (酒井格) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 小学校 | 富山大学人間発達科学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] ロスト・ワールド (J.ウィリアムズ (ボコック)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. III. (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ワルツ、ギャロップ (カバレフスキー) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] リヴァーフェスト (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 小学校 | 富山大学教育学部附属小学校 (北陸:富山県) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 |