指揮者: 今岡祐二


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学A
米子市立福米中学校(中国:鳥取県)
2022年 (令和4年) 中学A
米子市立福米中学校(中国:鳥取県)

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

金賞・代表

2021年 (令和3年) 中学A
米子市立福米中学校(中国:鳥取県)
2019年 (令和元年) 中学A
米子市立福米中学校(中国:鳥取県)
2017年 (平成29年) 中学A
米子市立福米中学校(中国:鳥取県)
2016年 (平成28年) 中学A
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)

[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] カラフル (井澗昌樹)

金賞・代表

2014年 (平成26年) 中学A
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2013年 (平成25年) 中学B
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2012年 (平成24年) 中学A
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2012年 (平成24年) 中学B
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2010年 (平成22年) 中学B
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2009年 (平成21年) 中学A
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2009年 (平成21年) 中学B
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2008年 (平成20年) 中学A
米子市立後藤ヶ丘中学校(中国:鳥取県)
2007年 (平成19年) 中学小編成
日野町立日野中学校(中国:鳥取県)
2005年 (平成17年) 中学小編成
日野町立日野中学校(中国:鳥取県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (19) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (11) 他 (0)
中学A1715110
中学小編成20200
合計 (39) 金賞 (23) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A2016103
中学B84400
中学C30003
中学小編成33000
高校A10001
高校B20002
高校小編成10001
一般A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 今岡祐二)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)

鳥取県大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))

鳥取県大会

金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

鳥取県大会

金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

鳥取県大会

金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. IV. (レスピーギ (加養浩幸))

鳥取県大会

金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A米子市立福米中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

鳥取県大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] カラフル (井澗昌樹)

鳥取県大会

金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

鳥取県大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学B米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

金賞
2013年 (平成25年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

鳥取県大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学B米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史)

鳥取県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))

鳥取県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学B米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

金賞
2009年 (平成21年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学B米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

金賞
2008年 (平成20年)
中学A米子市立後藤ヶ丘中学校
(中国:鳥取県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学小編成日野町立日野中学校
(中国:鳥取県)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学小編成日野町立日野中学校
(中国:鳥取県)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

鳥取県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学小編成日野町立日野中学校
(中国:鳥取県)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

鳥取県大会

金賞