※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ふたつの伝承歌 より 第1・2楽章 (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 《カルメン》組曲 より 第4幕への前奏曲花の歌闘牛士の歌 (ビゼー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
[自] 前奏曲集 より 沈める寺 (ドビュッシー (ロングフィールド))
[自] 歓喜―「われらが神はかたき砦」による幻想曲 (カーナウ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校B | 新潟県立巻総合高等学校 (西関東:新潟県) | [自] ふたつの伝承歌 より 第1・2楽章 (高橋宏樹) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 新潟市立万代高等学校 (西関東:新潟県) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 新潟市立万代高等学校 (西関東:新潟県) | [自] 《カルメン》組曲 より 第4幕への前奏曲花の歌闘牛士の歌 (ビゼー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] ケルト民謡による組曲 より I.マーチ II.エアー III.リール (ケルト民謡) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | 新潟県立新潟高等学校 (西関東:新潟県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | 新潟県立新潟向陽高等学校 (関東:新潟県) | [自] 前奏曲集 より 沈める寺 (ドビュッシー (ロングフィールド)) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | 新潟県立新潟向陽高等学校 (関東:新潟県) | [自] 歓喜―「われらが神はかたき砦」による幻想曲 (カーナウ) | 不明 |