※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人 (藤田玄播))
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン (ライゼン))
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝)) | 不明・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人 (藤田玄播)) | 不明・代表 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン (ライゼン)) | 不明・代表 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | 灘吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明・代表 |