※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走ワルツポルカギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 美術館の一日 より I. II. V. (カーナウ)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[自] 美術館の一日 より I. II. V. (カーナウ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 出雲市立湖陵中学校 (中国:島根県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | 出雲市立佐田中学校 (中国:島根県) | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | 出雲市立佐田中学校 (中国:島根県) | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ジェリコ (アッペルモント) | ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学フリー | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 奨励賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学フリー | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー) | 奨励賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 出雲市立浜山中学校 (中国:島根県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学C | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 不明 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走ワルツポルカギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 不明 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明 | |
2007年 (平成19年) | 中学C | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [自] 美術館の一日 より I. II. V. (カーナウ) | 不明 | |
2006年 (平成18年) | 中学C | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 不明 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 不明 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | |
2005年 (平成17年) | 中学C | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 不明 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 不明 | |
2004年 (平成16年) | 中学C | 斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県) | [自] 美術館の一日 より I. II. V. (カーナウ) | 不明 |