※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー)
[自] ミュージカル《チェス》 (アンダーソン、ウルヴァース (デ=メイ))
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅳ.陽光 Ⅰ.衝動 Ⅱ.情緒 Ⅳ.陽光 (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 神奈川県立横浜栄高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 桜華幻想 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ミュージカル《チェス》 (アンダーソン、ウルヴァース (デ=メイ)) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 雅風断章 (櫛田胅之扶) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 金賞・代表 | 優秀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 優秀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | 神奈川県立港南台高等学校 (関東:神奈川県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞・代表 |