※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 北海道室蘭栄高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 北海道室蘭栄高等学校 (北海道:日胆地区) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 北海道室蘭栄高等学校 (北海道:日胆地区) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞 奨励賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞 奨励賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校C | 北海道別海高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 大学A | 都留文科大学 (西関東:山梨県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 銀賞 |