※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1. モスクワを疾走 2. ワルツ 4. ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | 松江市立八雲中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 松江市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 松江市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 松江市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1. モスクワを疾走 2. ワルツ 4. ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 松江市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 松江市立八雲中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 松江市立八雲中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 不明 |