※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「エディソンの光」〜メンロパークの魔術師 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[自] 交響曲第1番《神曲》 より Ⅰ.地獄篇 (R.W.スミス)
[自] 不明
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校B | 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 「エディソンの光」〜メンロパークの魔術師 (八木澤教司) | 優秀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 茨城県立取手松陽高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和)) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 茨城県立取手松陽高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 茨城県立取手松陽高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ)) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | 茨城県立土浦第一高等学校 (東関東:茨城県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | 茨城県立土浦第一高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 交響曲第1番《神曲》 より Ⅰ.地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校第2部 | 茨城県立並木高等学校 (関東:茨城県) | [自] 不明 | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校第2部 | 茨城県立並木高等学校 (関東:茨城県) | [自] オセロ (A.リード) | 不明 |