※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[自] 不明
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II.戦いの踊り III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (三戸知章))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (7) | 金賞 (1) | 銀賞 (4) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
中学A | 7 | 1 | 4 | 2 | 0 |
支部 | 合計 (12) | 金賞 (10) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 12 | 10 | 2 | 0 | 0 |
県 | 合計 (23) | 金賞 (8) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (11) |
中学A | 21 | 8 | 2 | 0 | 11 |
一般A | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (11) | 金賞 (5) | 銀賞 (3) | 銅賞 (0) | 他 (3) |
中学A | 11 | 5 | 3 | 0 | 3 |
地区2 | 合計 (4) | 金賞 (4) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 粕屋町立粕屋東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 粕屋町立粕屋東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 篠栗町立篠栗中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 篠栗町立篠栗中学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 宇美町立宇美東中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 宇美町立宇美東中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英) | 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 宇美町立宇美東中学校 (九州:福岡県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 宇美町立宇美東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (石川学)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 不明・代表 | ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | 須恵町立須恵中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1996年 (平成8年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1995年 (平成7年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II.戦いの踊り III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1993年 (平成5年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1992年 (平成4年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1990年 (平成2年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [自] 不明 | 不明 | ||||
1989年 (平成元年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (三戸知章)) | 不明・代表 | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 志免町立志免東中学校 (九州:福岡県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (ローレンドー)) | ● 金賞・代表 | 不明 |