2012年 愛知県名古屋地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績













[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

銀賞




[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C.グランドマン))

銀賞


[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 地平線の向こうへ (ビーアマン)

銀賞





[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] アルカディア (広瀬勇人)

銅賞












[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] たなばた (酒井格)

銅賞




[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (山本敏彦))

金賞・代表


2日目 17 東海高等学校 指揮 : 鈴木智晴

[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ピッツバーグ序曲 (スパーク)

銅賞




[自] 不明

シード・代表
(招待演奏)


2012年 愛知県名古屋地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1日目 1 名古屋市立桜台高等学校 指揮 : 阪野弓子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
銅賞
1日目 2 享栄高等学校 指揮 : 山林唯
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)
銅賞
1日目 3 愛知県立熱田高等学校 指揮 : 野敦史
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
銀賞
1日目 4 同朋高等学校 指揮 : 新玉真士
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー))
銅賞
1日目 5 愛知県立昭和高等学校 指揮 : 長尾洪基
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] かけら幻想 (石毛里佳)
金賞・代表
1日目 6 愛知県立鳴海高等学校 指揮 : 加藤久貴
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞
1日目 7 名古屋市立菊里高等学校 指揮 : 加藤有希
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
金賞・代表
1日目 8 愛知県立惟信高等学校 指揮 : 松坂和俊
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《ドリー》 より 1 子守歌 2 ミ・ア・ウー 6 スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明))
銅賞
1日目 9 愛知県立千種高等学校 指揮 : 山本浩史
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
金賞
1日目 10 愛知県立天白高等学校 指揮 : 西脇安祐美
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
金賞・代表
1日目 11 名古屋市立西陵高等学校 指揮 : 古井茂三
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 序奏とカプリス (カーター)
銀賞
1日目 12 名古屋経済大学高蔵高等学校 指揮 : 荒川絵理
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
1日目 13 中京大学附属中京高等学校 指揮 : 梶山亜紗
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
1日目 14 愛知県立明和高等学校 指揮 : 三日月孝
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
金賞・代表
1日目 15 名城大学附属高等学校 指揮 : 江上貴俊
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C.グランドマン))
銀賞
1日目 16 南山高等・中学校男子部 指揮 : 村瀬崇
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 地平線の向こうへ (ビーアマン)
銀賞
1日目 17 愛知県立南陽高等学校 指揮 : 佐々木芳洋
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
銅賞
1日目 18 愛知県立名古屋西高等学校 指揮 : 金子章生
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 (リー (杉本幸一))
銀賞
2日目 1 愛知県立愛知商業高等学校 指揮 : 小林幸二
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))
銀賞
2日目 2 名古屋市立緑高等学校 指揮 : 大矢雅史
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] アルカディア (広瀬勇人)
銅賞
2日目 3 東海学園高等学校 指揮 : 今井希
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
銀賞
2日目 4 東邦高等学校 指揮 : 古野達也
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (仲田守))
金賞
2日目 5 愛知県立瑞陵高等学校 指揮 : 武田直樹
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
2日目 6 名古屋市立富田高等学校 指揮 : 渡部信介
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
金賞
2日目 7 名古屋市立名東高等学校 指揮 : 伊東美代子
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))
銀賞
2日目 8 愛知淑徳高等学校 指揮 : 伊藤慎悟
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞・代表
2日目 9 名古屋高等学校 指揮 : 森山孝光
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
銀賞
2日目 10 名古屋市立名古屋商業高等学校 指揮 : 阪野弓子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
銀賞
2日目 11 名古屋経済大学市邨高等学校 指揮 : 村田譲
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
金賞・代表
2日目 12 名古屋市立若宮商業高等学校 指揮 : 矢後義洋
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)
銅賞
2日目 13 愛知県立旭丘高等学校 指揮 : 髙木麻友子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] たなばた (酒井格)
銅賞
2日目 14 大同大学大同高等学校 指揮 : 中塚恵介
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ (メリロ)
金賞・代表
2日目 15 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 指揮 : 関克人
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
銅賞
2日目 16 名古屋大谷高等学校 指揮 : 山本真史
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (山本敏彦))
金賞・代表
2日目 17 東海高等学校 指揮 : 鈴木智晴
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ピッツバーグ序曲 (スパーク)
銅賞
2日目 18 名古屋大学教育学部附属中・高等学校 指揮 : 渡辺武志
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
銀賞
2日目 19 愛知県立緑丘商業高等学校 指揮 : 平尾泰子
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] おきなぐさ ~宮澤賢治の愛でた花~ (福島弘和)
銅賞
2日目 99 愛知県立名古屋南高等学校 指揮 : 加藤眞
[自] 不明
シード・代表
(招待演奏)