2001年 埼玉県地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績















[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] リシルド序曲 (パレス (建部知弘))

努力賞















[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 古祀 (保科洋)

努力賞






2日目 16 埼玉栄高等学校 指揮 : 大滝実

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

シード・代表



2001年 埼玉県地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1日目 1 埼玉県立久喜高等学校 指揮 : 青木恵子
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))
銀賞・代表
1日目 2 星野女子高等学校 指揮 : 金田耕一
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ III.マズルカ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))
銅賞
1日目 3 埼玉県立坂戸高等学校 指揮 : 角田祐一
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より カディスの娘の踊りとスパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (仲田守))
努力賞
1日目 4 淑徳与野高等学校 指揮 : 松本眞典
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
銀賞・代表
1日目 5 秋草学園高等学校 指揮 : 三田村健
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (三井英健))
金賞・代表
1日目 6 埼玉県立越谷西高等学校 指揮 : 小川慎
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 4つのスコットランド舞曲 より I、III、IV (M.アーノルド (ペインター))
金賞・代表
1日目 7 埼玉県立志木高等学校 指揮 : 岡戸晃男
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (岡戸晃男))
銀賞・代表
1日目 8 埼玉県立川口北高等学校 指揮 : 佐藤充史
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
努力賞
1日目 9 さいたま市立浦和高等学校 指揮 : 根岸孝俊
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘))
努力賞
1日目 10 埼玉県立松山女子高等学校 指揮 : 保母雅彦
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
金賞・代表
1日目 11 埼玉県立大宮光陵高等学校 指揮 : 福原一
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
銅賞
1日目 12 埼玉県立本庄高等学校 指揮 : 吉野雅文
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] コヴェントリー・ヴァリアント (サンダース)
努力賞
1日目 13 埼玉県立越谷総合技術高等学校 指揮 : 今野博人
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (森田一浩))
金賞・代表
1日目 14 埼玉県立浦和高等学校 指揮 : 及川充
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] リシルド序曲 (パレス (建部知弘))
努力賞
1日目 15 狭山ヶ丘高等学校 指揮 : 佐々木隆信
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 映画音楽《リチャード三世》 (ウォルトン (瀬尾宗利))
シード・代表
1日目 16 埼玉県立所沢高等学校 指揮 : 高見沢努
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (高見沢努))
シード・代表
1日目 17 埼玉県立与野高等学校 指揮 : 齋藤淳
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (齋藤淳))
シード・代表
2日目 1 埼玉県立豊岡高等学校 指揮 : 宮元幹茂
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響曲《画家マティス》 (ヒンデミット (デューカー))
努力賞
2日目 2 埼玉県立越谷南高等学校 指揮 : 岸利之
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] シャカタ~歌によって世界は生まれた~ (D.ウィルソン)
銀賞・代表
2日目 3 埼玉県立川越高等学校 指揮 : 西川竜太
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
銀賞
2日目 4 西武台高等学校 指揮 : 野口進
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
銀賞・代表
2日目 5 埼玉県立不動岡高等学校 指揮 : 東育雄
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 劇付随音楽《アタリー》 より 序曲 (メンデルスゾーン (東育雄))
銀賞
2日目 6 浦和学院高等学校 指揮 : 新谷卓
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より A,B,C-3,8 (グリエール (林紀人))
金賞・代表
2日目 7 埼玉県立川口総合高等学校 指揮 : 西村政晃
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
努力賞
2日目 8 埼玉県立大宮高等学校 指揮 : 葛城幸次
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
金賞・代表
2日目 9 埼玉県立春日部高等学校 指揮 : 小野晃裕
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II、III (M.アーノルド (瀬尾宗利))
努力賞
2日目 10 埼玉県立松山高等学校 指揮 : 佐藤武史
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 舞踏組曲 より 第2舞曲、第5舞曲、終曲 (バルトーク (佐藤正人))
銅賞
2日目 11 埼玉県立熊谷商業高等学校 指揮 : 佐藤義浩
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 古祀 (保科洋)
努力賞
2日目 12 東和大学附属昌平高等学校 指揮 : 川崎啓
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
金賞・代表
2日目 13 本庄第一高等学校 指揮 : 金井良弘
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー))
金賞・代表
2日目 14 埼玉県立坂戸西高等学校 指揮 : 堀尚人
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))
金賞・代表
2日目 15 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 指揮 : 宇畑知樹
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (森田一浩))
シード・代表
2日目 16 埼玉栄高等学校 指揮 : 大滝実
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
シード・代表
2日目 17 春日部共栄高等学校 指揮 : 都賀城太郎
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
シード・代表