2012年 (第13回) 神奈川県横浜地区大会 中学Aの部


開催記録

日時: 2012年7月25日 (水)
会場: 神奈川県民ホール (神奈川県)
審査員:
大和田智彦 (クラリネット)
武田忠善 (クラリネット)
小熊俊明 (トロンボーン)
植木保彦 (トランペット)
宗貞啓二 (サクソフォン)
目黒一則 (打楽器)
小倉貞行 (テューバ)

出場団体と成績





[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] おおみそか (酒井格)

銅賞








[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

金賞・代表






[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)

金賞・代表














[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

金賞・代表






3日目 1 横浜市立浜中学校 指揮 : 阿部悠

[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ガリレオの月 より 4 (シシー)

銀賞




[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響組曲《寄港地》 より 3 (イベール (デュポン))

金賞・代表










[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 空の回廊 (福田洋介)

銅賞





2012年 (第13回) 神奈川県横浜地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
2012年7月25日 (水)
会場:
神奈川県民ホール (神奈川県)
審査員:
大和田智彦 (クラリネット)
武田忠善 (クラリネット)
小熊俊明 (トロンボーン)
植木保彦 (トランペット)
宗貞啓二 (サクソフォン)
目黒一則 (打楽器)
小倉貞行 (テューバ)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1日目 1 横浜市立保土ケ谷中学校 指揮 : 市村正裕
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響曲第1番《HIROSHIMA》 より 3 (佐村河内守 (志村健一))
銀賞
1日目 2 横浜市立城郷中学校 指揮 : 鈴木麻美
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
銀賞
1日目 3 横浜市立戸塚中学校 指揮 : 石川一貴
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] パリのスケッチ より 1, 4 (エレビー)
金賞・代表
1日目 4 横浜市立豊田中学校 指揮 : 花田結香
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] おおみそか (酒井格)
銅賞
1日目 5 横浜市立中川西中学校 指揮 : 谷口紗梨
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
1日目 6 横浜市立南希望が丘中学校 指揮 : 大杉美和
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
1日目 7 横浜市立舞岡中学校 指揮 : 杉山梓
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
銅賞
1日目 8 横浜市立南中学校 指揮 : 有賀圭一
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
銅賞
1日目 9 横浜市立領家中学校 指揮 : 舟木教朗
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
銀賞
1日目 10 横浜市立日吉台中学校 指揮 : 小鍛冶めぐみ
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
1日目 11 横浜市立鶴ヶ峯中学校 指揮 : 山田康二
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
金賞・代表
1日目 12 横浜市立本郷中学校 指揮 : 原口正一
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
金賞・代表
1日目 13 横浜市立谷本中学校 指揮 : 福田昌弘
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏))
銀賞
1日目 14 横浜市立老松中学校 指揮 : 松岡裕美
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 クリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩))
金賞・代表
1日目 15 横浜市立神奈川中学校 指揮 : 金沢大助
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
銅賞
1日目 16 横浜市立金沢中学校 指揮 : 岩谷一輝
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)
金賞・代表
2日目 1 横浜市立東山田中学校 指揮 : 山田美穂子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (小長谷宗一))
金賞・代表
2日目 2 横浜市立大綱中学校 指揮 : 佐藤佑介
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
金賞・代表
2日目 3 横浜市立永田中学校 指揮 : 長島美郷
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (藤田玄播))
銅賞
2日目 4 山手学院中学校 指揮 : 佐藤友則
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
銅賞
2日目 5 横浜市立十日市場中学校 指揮 : 佐藤由利
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
銀賞
2日目 6 横浜市立東永谷中学校 指揮 : 鈴木佑輔
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
銀賞
2日目 7 横浜市立境木中学校 指揮 : 小嶋美由紀
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 2, 5, 6 (ハチャトゥリアン (伊藤彬))
金賞・代表
2日目 8 横浜市立芹が谷中学校 指揮 : 古田彩乃
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
銀賞
2日目 9 横浜市立原中学校 指揮 : 山田佳史
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
銅賞
2日目 10 横浜市立富岡中学校 指揮 : 佐藤誠治
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
金賞・代表
2日目 11 横浜市立岡津中学校 指揮 : 崋山薫
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
銀賞
2日目 12 横浜市立樽町中学校 指揮 : 高山俊哉
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
金賞・代表
2日目 13 横浜市立田奈中学校 指揮 : 滝野恵子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
金賞・代表
2日目 14 横浜市立川和中学校 指揮 : 吉田智子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
金賞・代表
2日目 15 横浜市立港南中学校 指揮 : 持丸瑞樹
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
銅賞
2日目 16 横浜市立山内中学校 指揮 : 石井良樹
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司)
銅賞
2日目 17 横浜市立希望が丘中学校 指揮 : 上田和正
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
銅賞
3日目 1 横浜市立浜中学校 指揮 : 阿部悠
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ガリレオの月 より 4 (シシー)
銀賞
3日目 2 横浜市立中山中学校 指揮 : 大胡田忠敏
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銀賞
3日目 3 横浜市立万騎が原中学校 指揮 : 水上英士
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
銀賞
3日目 4 横浜市立仲尾台中学校 指揮 : 山下昌永
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響組曲《寄港地》 より 3 (イベール (デュポン))
金賞・代表
3日目 5 横浜市立中川中学校 指揮 : 大友はる美
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
銀賞
3日目 6 横浜市立六角橋中学校 指揮 : 小池和子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カスカディア・スイート より 1, 2, 3 (バックレイ)
銀賞
3日目 7 横浜市立あかね台中学校 指揮 : 工藤典子
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
金賞・代表
3日目 8 横浜市立あざみ野中学校 指揮 : 田中裕之
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとバラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (高桑和弘))
金賞・代表
3日目 9 横浜市立篠原中学校 指揮 : 高桑和弘
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (高桑和弘))
金賞・代表
3日目 10 横浜市立茅ケ崎中学校 指揮 : 三宅由美子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
金賞・代表
3日目 11 横浜市立荏田南中学校 指揮 : 栗原洋明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
銅賞
3日目 12 横浜市立岩崎中学校 指揮 : 樽木麻由美
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞・代表
3日目 13 横浜市立中和田中学校 指揮 : 休石洋孝
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 空の回廊 (福田洋介)
銅賞
3日目 14 横浜市立いずみ野中学校 指揮 : 池岡有紀
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
銅賞
3日目 15 横浜市立松本中学校 指揮 : 小澤まさ子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
銀賞
3日目 16 横浜市立中田中学校 指揮 : 赤堀貴
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
金賞・代表