1991年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績
















[自] 夢飛行(ステージドリル) (作曲者不明)

不明






















[自] 不明

不明










[自] 不明

不明・代表

















[課] E(大分県小学校) : 行進曲《青春のステップ》 (真島俊夫)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

不明・代表



















[自] 不明

不明・代表








[自] 不明

不明








[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スプーン河の伝説 (カーナウ)

金賞・代表








[自] 不明

不明・代表
















[自] “バロンズコート”序曲 (J.バロック)

不明


























































1991年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
0 千歳市立北栄小学校 指揮 : 糸田雅弘
[自] ディヴェルティメント (E.ボール)
不明・代表
0 女満別町立女満別小学校 指揮 : 加藤邦彦
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
不明・代表
0 岩見沢市立第一小学校 指揮 : 鈴木佳夫
[自] 呪文と踊り (チャンス)
不明・代表
0 札幌市立北の沢小学校 指揮 : 宮崎俊仁
[自] 戴冠式行進曲《王冠》 (ウォルトン)
不明・代表
0 札幌市立南小学校 指揮 : 板田一元
[自] 3つの賛美歌メドレー (ラングフォード)
不明・代表
0 札幌市立南月寒小学校 指揮 : 藤田和範
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明・代表
0 札幌市立篠路西小学校 指揮 : 清水智恵美
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
不明・代表
0 池田町立池田小学校 指揮 : 増田典靖
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
不明・代表
0 留萌市立東光小学校 指揮 : 坂下千佳
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
不明・代表
0 留辺蘂町立留辺蘂小学校 指揮 : 永井英俊
[自] 呪文と踊り (チャンス)
不明・代表
0 稚内市立稚内中央小学校 指揮 : 小島康秀
[自] 皇帝円舞曲 (J.シュトラウスII世)
不明・代表
0 苫小牧市立緑小学校 指揮 : 中川良司
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
不明・代表
0 遠軽町立東小学校 指揮 : 平出寿
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール)
不明・代表
1 上磯町立上磯小学校 指揮 : 高橋徹
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
金賞
1 旭川市立知新小学校 指揮 : 内田肇
[自] 夢飛行(ステージドリル) (作曲者不明)
不明
1 美深町立美深小学校 指揮 : 鵜野聖志
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 間奏曲 (ビゼー)
不明・代表
1 宇都宮市立五代小学校 指揮 : 田沼広志
[自] ムーアサイド組曲 (ホルスト)
不明
1 仙台市立国見小学校 指揮 : 小野寺達夫
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
金賞・代表
1 尾上町立猿賀小学校 指揮 : 佐藤忠浩
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
銀賞
1 滑川市立寺家小学校 指揮 : 中島勲
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
銅賞
1 出雲市立高松小学校 指揮 : 河瀬秀行
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
不明
1 いわき市立汐見が丘小学校 指揮 : 野木謙三
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明
1 帝塚山小学校 指揮 : 池田節
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
金賞・代表
1 姫路市立城西小学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明
1 周南市立秋月小学校 指揮 : 福田広年
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
銀賞
1 盛岡市立東松園小学校 指揮 : 平山寿雅子
[自] 《カルメン》組曲 より 第1番より アラゴネーズ (ビゼー (後藤洋))
不明
1 京都市立出水小学校 指揮 : 島睦子
[自] イタリア民謡メドレー (イタリア民謡 (岩井直溥))
銅賞
1 広島市立大町小学校 指揮 : 井坂径崇
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
不明
1 武生市立武生東小学校 指揮 : 久野賢一
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)
不明・代表
1 新潟市立中野山小学校 指揮 : 林佳子
[自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド)
金賞・代表
1 標津町立川北小学校 指揮 : 住吉幹城
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明
1 五和町立御領小学校 指揮 : 川上須美子
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
1 中主町立中主小学校 指揮 :
[自] ジェットコースター (上岡美穂)
不明
1 金沢市立西南部小学校 指揮 : 荒木泰彦
[自] ファンタジー・アラゴネーズ (芳賀まゆこ (森田一浩))
金賞
1 大分大学教育学部附属小学校 指揮 : 新宅俊文
[課] E(大分県小学校) : 行進曲《青春のステップ》 (真島俊夫)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
不明
1 福岡市立春日小学校 指揮 : 真藤一穂
[自] 不明
不明
1 楠町立楠小学校 指揮 : 伊東玲
[自] 古典序曲 (ゴセック)
優勝
1 横浜市立太尾小学校 指揮 : 後藤俊哉
[自] 組曲《道化師》 より 小さな情景、ガボット (カバレフスキー (戸田顕))
優秀賞・代表(棄権)
2 旭川市立永山西小学校 指揮 : 井村佳代子
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
不明・代表
2 福島町立福島小学校 指揮 : 山上正純
[自] 第2組曲 より 1、4 (ホルスト)
金賞
2 釧路町立富原小学校 指揮 : 種市文彦
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
不明
2 横浜市立菊名小学校 指揮 : 吉原泉
[自] ウェールズの歌 より 1, 3 (オリヴァー・デイヴィス (後藤洋))
優秀賞・代表
2 青森市立筒井南小学校 指揮 : 對馬文敏
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
金賞
2 仙台市立蒲町小学校 指揮 : 石崎純
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
金賞
2 福岡市立東光小学校 指揮 : 黒木政人
[自] 不明
不明・代表
2 堀之内町立堀之内小学校 指揮 : 石津忠
[自] トレイルリッジ・サガ (J.バーンズ)
銀賞
2 大社町立大社小学校 指揮 : 小村伸治
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
不明
2 会津若松市立門田小学校 指揮 : 山本由美子
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
不明
2 宇都宮市立瑞穂台小学校 指揮 : 佐藤孝則
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
不明
2 下松市立下松小学校 指揮 : 山中尚
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
金賞
2 盛岡市立桜城小学校 指揮 : 三浦レイ
[自] ドナウ川のさざなみ (イヴァノヴィッチ (森田一浩))
不明
2 生駒市立俵口小学校 指揮 : 原井栄一
[自] メトロポリス序曲 (ラングフォード)
金賞
2 松橋町立豊福小学校 指揮 : 松本弘子
[課] ()
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
銅賞
2 鈴鹿市立玉垣小学校 指揮 : 堀内久子
[自] サーカス組曲 (S.ジョンソン)
優勝
2 精華町立山田荘小学校 指揮 : 西村充博
[自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より 踊り明かそう (F.ロウ)
銅賞
2 広島市立草津小学校 指揮 : 木原ルリ子
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
不明
2 富山市立新庄小学校 指揮 : 有馬淑子
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、アイシェの目覚めと踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン)
金賞・代表
2 加賀市立錦城小学校 指揮 : 藤田猛
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
金賞・代表
2 鯖江市立待小学校 指揮 : 伊部大一郎
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
不明・代表
2 東浦町立学習小学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
不明
2 大分市立中島小学校 指揮 : 渡辺加代子
[課] E(大分県小学校) : 行進曲《青春のステップ》 (真島俊夫)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
不明・代表
2 大津市立瀬田東小学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
不明
3 函館市立青柳小学校 指揮 : 仁木映一
[自] 第1組曲 より 1、3 (ホルスト)
金賞・代表
3 旭川市立東五条小学校 指揮 : 中澤知子
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
不明
3 標津町立標津小学校 指揮 : 笹本裕一
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
不明・代表
3 福野町立福野小学校 指揮 : 大岩順司
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
金賞
3 いわき市立錦小学校 指揮 : 三浦麻里
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
不明
3 仙台市立上杉山通小学校 指揮 : 武田信一
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)
金賞
3 八戸市立白銀南小学校 指揮 : 大溝貴美子
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
金賞
3 長岡市立表町小学校 指揮 : 高橋秀明
[自] 第2組曲 より 1, 4 (A.リード)
銀賞
3 宇治市立南部小学校 指揮 : 内池邦夫
[自] ハイ・スピリッツ (エヴェルス)
銀賞
3 益田市立益田小学校 指揮 : 領家美紀子
[自] 喜びの風 (ハックビー)
不明
3 宇都宮市立細谷小学校 指揮 : 正木敬子
[自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) より 1. プレリュード 2. シチリアーノ 3. ロンド (M.アーノルド)
不明
3 龍野市立神岡小学校 指揮 :
[自] 美しく青きドナウ (J.シュトラウスII世)
不明
3 防府市立新田小学校 指揮 : 藤原英昭
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
銀賞
3 花巻市立小山田小学校 指揮 : 照井和代
[自] 美しく青きドナウ (J.シュトラウスII世 (小倉利文))
不明
3 熊本市立春竹小学校 指揮 : 矢野道彦
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銀賞
3 大津市立南郷小学校 指揮 :
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞 (ハチャトゥリアン)
不明
3 福岡市立宮竹小学校 指揮 : 御厨正治
[自] 不明
不明・代表
4 中標津町立中標津東小学校 指揮 : 向井道生
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
不明
4 函館市立東小学校 指揮 : 柴田健子
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
銀賞
4 旭川市立啓明小学校 指揮 : 坪内夕季子
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
不明・代表
4 富山大学教育学部附属小学校 指揮 : 宮崎新悟
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
金賞
4 多賀城市立多賀城東小学校 指揮 : 笠原紀男
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
銀賞
4 八戸市立三条小学校 指揮 : 上田美登子
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
銅賞
4 明治学園小学校 指揮 : 河野政孝
[自] 不明
不明
4 新井市立新井小学校 指揮 : 今藤秀喜
[自] ロシア風序曲 (バーカー)
金賞・代表
4 宇治田原町立田原小学校 指揮 : 江尻興四宏
[自] 砂の城の情景 (シェルドン)
金賞
4 福島市立平野小学校 指揮 : 山岸裕司
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
不明
4 伊丹市立瑞穂小学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
不明
4 北上市立南小学校 指揮 : 瀬川勝司
[自] ブラジル (A.バローゾ (岩井直溥))
不明
4 徳山市立岐山小学校 指揮 : 西田直子
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
銅賞
4 八代市立代陽小学校 指揮 : 上野直哉
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スプーン河の伝説 (カーナウ)
金賞・代表
4 矢板市立東小学校 指揮 : 小川宏子
[自] 描写曲《森の水車》 (アイレンベルク (田畑新平))
不明
5 旭川市立永山南小学校 指揮 : 鈴木真由美
[自] マーク・オブ・トライアンフ (シェルドン)
不明
5 真岡市立真岡小学校 指揮 : 小倉伸一
[自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス)
不明
5 仙台市立金剛沢小学校 指揮 : 松田玲子
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
5 八戸市立柏崎小学校 指揮 : 畑川慶行
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
金賞
5 熊本市立高平台小学校 指揮 : 北村直也
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
金賞・代表
5 志免町立志免南小学校 指揮 : 石田耕一
[自] 不明
不明・代表
5 新潟市立新通小学校 指揮 : 田中耀
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ))
金賞・代表
5 宇治市立宇治小学校 指揮 : 八木章
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
金賞・代表
5 北海道教育大学附属函館小学校 指揮 : 大森武治
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
銀賞
5 富岡町立富岡第二小学校 指揮 : 遠藤千博
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
不明
5 龍野市立龍野小学校 指揮 :
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
不明
5 下松市立花岡小学校 指揮 : 藤田洋一
[自] スピリタス (D.シェイファー)
銅賞
5 盛岡市立仁王小学校 指揮 : 小向和秀
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
不明
5 富山市立東部小学校 指揮 : 土井和哉
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銀賞
6 旭川市立旭川小学校 指揮 : 遠野宏
[自] ノースポイント・ファンタジー (スウェアリンジェン)
不明
6 木古内町立木古内小学校 指揮 : 小野幸雄
[自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー)
銀賞
6 真岡市立真岡西小学校 指揮 : 菅谷隆史
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
不明
6 仙台市立東六番丁小学校 指揮 : 岡安敦
[自] 小組曲 (A.リード)
銀賞
6 八戸市立西園小学校 指揮 : 橋本扶美子
[自] 第1組曲 (ホルスト)
銀賞
6 新潟市立山の下小学校 指揮 : 藤井東郎
[自] アビントン・リッジ (ハックビー)
銀賞
6 三原郡緑町洲本市組合立広田小学校 指揮 :
[自] “バロンズコート”序曲 (J.バロック)
不明
6 徳山市立徳山小学校 指揮 : 松野清久
[自] マイアミ谷の詩 (D.シェイファー)
銀賞
6 一関市立摺沢小学校 指揮 : 浦嶋勝宏
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
不明
6 宇治市立伊勢田小学校 指揮 : 朝日清行
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス (後藤洋))
金賞・代表
6 富山市立山室小学校 指揮 : 平井妙子
[自] 呪文と踊り (チャンス)
銀賞
6 福島市立蓬萊小学校 指揮 : 作田和子
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
不明
7 函館市立上湯川小学校 指揮 : 鳥羽栄治
[自] いたずらっこのいたちくん (イギリス民謡)
金賞・代表
7 新湊市立新湊小学校 指揮 : 石橋幸雄
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
金賞
7 いわき市立植田小学校 指揮 : 宮内淳
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
不明
7 仙台市立榴岡小学校 指揮 : 工藤昌裕
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
金賞
7 盛岡市立城北小学校 指揮 : 三上聡
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
不明
7 八戸市立八戸小学校 指揮 : 種市八重子
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
銅賞
7 城陽市立富野小学校 指揮 : 滝本秀信
[自] コーンフィールド・ロック (ヤコブ・デ=ハーン)
銀賞
7 旭川市立愛宕小学校 指揮 : 田代博志
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
不明
7 防府市立華城小学校 指揮 : 芝口英夫
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
金賞
7 加古川市立平岡東小学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
不明
7 真岡市立中村小学校 指揮 : 杉村廣子
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
不明
8 旭川市立北鎮小学校 指揮 : 橋場信昌
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
不明・代表
8 氏家町立氏家小学校 指揮 : 鈴木博司
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))
不明
8 仙台市立荒町小学校 指揮 : 西口久
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
銀賞
8 八戸市立長者小学校 指揮 : 楢木容子
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
金賞・代表
8 宇治市立槇島小学校 指揮 : 西川稔
[自] アドベンチャー・イン・ブラス (ファー)
金賞
8 双葉町立双葉北小学校 指揮 : 長瀬龍男
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
不明
8 田野畑村立田野畑小学校 指揮 : 畠山敏
[自] 3つの島の歌 (H.スチュアート)
金賞
8 和木町立和木小学校 指揮 : 石井郁夫
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (岩井直溥))
金賞
8 魚津市立吉島小学校 指揮 : 小西清
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
銅賞
9 今市市立今市第三小学校 指揮 : 川原順子
[自] アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ (岩井直溥))
不明
9 青森市立筒井小学校 指揮 : 猪股武
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
銅賞
9 石巻市立大街道小学校 指揮 : 加藤主計
[自] ジェットコースター (上岡美穂 (後藤洋))
銅賞
9 白河市立白河第二小学校 指揮 : 梅宮篤
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明
9 防府市立松崎小学校 指揮 : 黒瀬恵
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
金賞
特賞
9 盛岡市立城南小学校 指揮 : 谷地畝稔視
[自] ワルツ《金と銀》 (レハール (小倉利文))
金賞
9 大門町立大門小学校 指揮 : 池田康裕
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ)
銀賞
10 高岡市立野村小学校 指揮 : 長瀬淳一
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銅賞
10 八戸市立湊小学校 指揮 : 高橋明男
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
銅賞
10 迫町立佐沼小学校 指揮 : 鈴木均
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
銅賞
10 宮古市立宮古小学校 指揮 : 猪苗代充
[自] 「スコットランドのつりがね草」による変奏曲 (スコットランド民謡 (後藤洋))
不明
10 山口市立井関小学校 指揮 : 山本諭
[自] アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ (岩井直溥))
銀賞
10 大田原市立大田原小学校 指揮 : 森和良
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
不明
11 栃木市立栃木第三小学校 指揮 : 土橋繁雄
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (アイザック))
不明
11 下田町立木ノ下小学校 指揮 : 小坂尚典
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
銀賞
11 仙台市立吉成小学校 指揮 : 熊谷洋子
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
銀賞
11 滑川市立田中小学校 指揮 : 山岸虎男
[自] 歌劇《アルミーダ》 より 序曲 (F.ハイドン)
銅賞
11 小郡町立小郡小学校 指揮 : 松岡健治
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
銀賞
11 遠野市立遠野小学校 指揮 : 廣長秀一
[自] パーク・ストリート・セレブレーション (スウェアリンジェン)
不明
12 北上市立黒沢尻北小学校 指揮 : 渡辺淳
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
不明
12 仙台市立太白小学校 指揮 : 山形秀勝
[自] アラベスク (D.シェイファー)
銀賞
12 三戸町立三戸小学校 指揮 : 佐々木睦子
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
銀賞
13 志波姫町立志波姫小学校 指揮 : 阿部孝紀
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
銀賞
13 紫波町立日詰小学校 指揮 : 松川秀利
[自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト (S.ハーバート))
不明
14 盛岡市立北松園小学校 指揮 : 西前弘幸
[自] ミュージック・トレイン (川野洋子 (小長谷宗一))
不明
15 一関市立南小学校 指揮 : 高橋好子
[自] 《カルメン》組曲 より 第1番より アラゴネーズ (ビゼー (後藤洋))
不明
16 岩手大学教育学部附属小学校 指揮 : 山本繁
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (岩井直溥))
最優秀賞・代表
17 宮古市立山口小学校 指揮 : 飯岡竜太郎
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
不明
18 野田村立野田小学校 指揮 : 小田島哲也
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
不明
19 平泉町立平泉小学校 指揮 : 小田島淳
[自] 行進曲《青春のステップ》 (真島俊夫)
不明
20 矢巾町立煙山小学校 指揮 : 平井元昭
[自] 呪文と踊り (チャンス)
金賞