1974年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績


[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

不明・代表






0 日本大学 指揮 :

[自] 不明

不明・代表



0 東海大学 指揮 :

[自] 不明

不明・代表




0 関西大学 指揮 :

[自] 不明

不明・代表




0 国士舘大学 指揮 :

[自] 不明

不明・代表










[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] アレキーノ (ブルーネリ)

シード・代表


1974年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 中央大学 指揮 : 船木和生
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)
不明・代表
0 亜細亜大学 指揮 : 榊原栄
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー)
不明・代表
0 埼玉大学 指揮 : 辺田文彦
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] ページェント (パーシケッティ)
不明
0 岩手大学 指揮 : 阿部幹雄
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
不明・代表
0 愛知教育大学 指揮 : 斉藤和憲
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明・代表
0 日本大学 指揮 :
[自] 不明
不明・代表
0 東洋大学 指揮 : 真境名修
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明・代表
0 東海大学 指揮 :
[自] 不明
不明・代表
0 琉球大学 指揮 : 諸見川利雄
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] プレリュード、コラールとフーガ (J.S.バッハ)
不明・代表
0 長野工業高等専門学校 指揮 : 稲垣征夫
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
不明・代表
0 関西大学 指揮 :
[自] 不明
不明・代表
0 関西学院大学 指揮 : 白井真一
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
不明・代表
0 駒澤大学 指揮 : 上埜孝
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝))
不明・代表
0 国士舘大学 指揮 :
[自] 不明
不明・代表
0 沼津工業高等専門学校 指揮 : 駒田洋一
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明・代表
1 三重大学 指揮 : 坂井進
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
優勝・代表
1 東北学院大学 指揮 : 鹿野浩一
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
銀賞・代表
1 防衛大学校 指揮 : 柏木正公
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)
銀賞
1 奈良工業高等専門学校 指揮 : 野口泰正
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
1位・代表
2 関東学院大学 指揮 : 中西崇人
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
金賞・代表
2 鈴鹿工業高等専門学校 指揮 : 松見秀敏
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
不明
37 詫間電波工業高等専門学校 指揮 : 石川正伸
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
不明
99 神奈川大学 指揮 : 谷口剛範
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] アレキーノ (ブルーネリ)
シード・代表