2017年 (第62回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績



































2017年 (第62回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 せたな町立大成中学校 指揮 : 干山佳織
[自] こびとの森 (広瀬勇人)
銅賞
2 長万部町立長万部中学校 指揮 : 石井紀実子
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
銀賞
3 松前町立松前中学校 指揮 : 子坂岳史
[自] バンドのためのトッカータ (伊藤康英)
銅賞
4 知内町立知内中学校 指揮 : 内藤良直
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
金賞
5 鹿部町立鹿部中学校 指揮 : 坂本理恵
[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)
銀賞
6 函館市立宇賀の浦中学校 指揮 : 五島明子
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
金賞
7 今金町立今金中学校 指揮 : 松﨑郁子
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より I. 眠れる森の美女のパヴァーヌ III. パゴダの女王レドロネット (ラヴェル (森田一浩))
銀賞
8 函館市立光成中学校 指揮 : 谷藤英明
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))
銀賞
9 函館市立銭亀沢中学校 指揮 : 笠島緑
[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)
銀賞
10 八雲町立八雲中学校 指揮 : 白岩優拓
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
11 せたな町立瀬棚中学校 指揮 : 柳田知美
[自] 風のストーリー (櫛田胅之扶)
銅賞
12 奥尻町立奥尻中学校 指揮 : 櫻庭大輔
[自] 風の詩 (後藤洋)
銀賞
13 七飯町立大沼中学校 指揮 : 山本秋恵
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
銀賞
14 木古内町立木古内中学校 指揮 : 欠直哉
[自] あかつきの舞 (福田洋介)
金賞
15 江差町立江差中学校 指揮 : 西山裕恵
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞
16 森町立森中学校 指揮 : 安田幸恵
[自] うつくしの島 (広瀬勇人)
金賞
17 福島町立福島中学校 指揮 : 米本有希子
[自] 華円舞 (福田洋介)
銀賞
18 函館市立凌雲中学校 指揮 : 三上和宏
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
銀賞
19 函館市立湯川中学校 指揮 : N.N.
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
金賞・代表
20 厚沢部町立厚沢部中学校 指揮 : 村上こずえ
[自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶)
銀賞
21 函館市立潮見中学校 指揮 : 髙神典子
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
金賞・代表
22 函館市立恵山・日新中学校 指揮 : 小川貴子
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
銀賞
23 江差町立江差北中学校 指揮 : 松江笑美
[自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹)
銀賞
24 せたな町立北檜山中学校 指揮 : 大久保恵夢
[自] 小さな楽団のための組曲 より I. 前奏曲 II. 子守唄 III. 行進曲 (高橋宏樹)
銅賞
25 函館市立西中学校 指揮 : 近藤基子
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
銀賞
26 函館市立北中学校 指揮 : 成田牧
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞
27 七飯町立七飯中学校 指揮 : 小野寺徹
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン))
金賞
28 函館市立深堀中学校 指揮 : 大和美香子
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
不明
29 函館市立尾札部中学校 指揮 : ウィリアムズ奨二
[自] コタンの雪 (福島弘和)
銅賞
30 森町立砂原中学校 指揮 : 佐々木昌信
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
銀賞
31 八雲町立熊石中学校 指揮 : 深田綾花
[自] 3つのチェコ民謡 (ヴィンソン)
銅賞
32 北海道教育大学附属函館中学校 指揮 : 木村奈々
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
金賞・代表
33 上ノ国町立上ノ国中学校 指揮 : 安里栄子
[自] ジュビリー・ファンファーレ (チェザリーニ)
銀賞