1956年 (第1回) 西部大会 中学Aの部


開催記録

日時: 1956年11月11日 (日)
会場: 九州大学医学部講堂 (福岡市) (福岡県)

1956年2月26日に西部吹奏楽連盟が設立されたことに伴い、この年に第1回西部吹奏楽コンクールが開催される。
中学校8団体、高校7団体、職場4団体が参加。

出場団体と成績


1 福岡県代表 志免町立志免中学校 指揮 : 草場忠弘

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 君が代行進曲 (吉本光蔵)

不明


2 佐賀県代表 浜崎町立浜崎中学校 指揮 : 松下又彦

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)

不明


3 福岡県代表 稲築町立稲築中学校 指揮 : 井上善喜

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] ビア樽ポルカ (ヴェイヴォダ)

不明


4 長崎県代表 佐世保市立清水中学校 指揮 : 梶原繁夫

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)

3位


5 福岡県代表 幸袋町立幸袋中学校 指揮 : 深谷良昭

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)

4位


6 熊本県代表 山鹿市立山鹿中学校 指揮 : 坂本幸雄

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)

不明


7 鹿児島県代表 宮之城町立宮之城中学校 指揮 : 井上了

[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎 (三戸知章))

1位・代表



1956年 (第1回) 西部大会 中学Aの部


開催記録

日時:
1956年11月11日 (日)
会場:
九州大学医学部講堂 (福岡市) (福岡県)

1956年2月26日に西部吹奏楽連盟が設立されたことに伴い、この年に第1回西部吹奏楽コンクールが開催される。
中学校8団体、高校7団体、職場4団体が参加。

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

都道府県による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 福岡県代表 志免町立志免中学校 指揮 : 草場忠弘
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 君が代行進曲 (吉本光蔵)
不明
2 佐賀県代表 浜崎町立浜崎中学校 指揮 : 松下又彦
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)
不明
3 福岡県代表 稲築町立稲築中学校 指揮 : 井上善喜
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] ビア樽ポルカ (ヴェイヴォダ)
不明
4 長崎県代表 佐世保市立清水中学校 指揮 : 梶原繁夫
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
3位
5 福岡県代表 幸袋町立幸袋中学校 指揮 : 深谷良昭
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
4位
6 熊本県代表 山鹿市立山鹿中学校 指揮 : 坂本幸雄
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
不明
7 鹿児島県代表 宮之城町立宮之城中学校 指揮 : 井上了
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎 (三戸知章))
1位・代表
8 宮崎県代表 宮崎市立西中学校 指揮 : 中武乙一
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)
2位