吹奏楽コンクールデータベース(団体名:日立鉱業所吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (7)
職場A80017
支部 合計 (19) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (19)
職場A1900019
合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (12)
職場B10001
職場1100011

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1972年 (昭和47年) 職場

[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明


1971年 (昭和46年) 職場A


茨城県大会 竹田利治  1位・代表

1970年 (昭和45年) 職場A


茨城県大会 竹田利治  1位・代表
関東大会   1位・代表

1969年 (昭和44年) 職場A


茨城県大会 芳賀誠  1位・代表
関東大会 鴨井次郎  1位・代表

1968年 (昭和43年) 職場A


茨城県大会 芳賀誠  1位・代表
関東大会 鴨井次郎  1位・代表

1967年 (昭和42年) 職場A


茨城県大会 鴨井次郎  1位・代表

1966年 (昭和41年) 職場A


茨城県大会 鴨井次郎  1位・代表

1965年 (昭和40年) 職場A


茨城県大会 軍司恒雄  1位・代表

1964年 (昭和39年) 職場A


茨城県大会 軍司恒雄  1位・代表

1963年 (昭和38年) 職場A

[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

茨城県大会 軍司恒雄  1位・代表

1962年 (昭和37年) 職場

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 不明


1961年 (昭和36年) 職場A


茨城県大会 兼田敏  1位・代表
関東大会 兼田敏  1位・代表

1960年 (昭和35年) 職場A


関東大会 兼田敏  1位・代表

1959年 (昭和34年) 職場A


関東大会 兼田敏  1位・代表

1958年 (昭和33年) 職場A


関東大会   1位・代表

1957年 (昭和32年) 職場A

[課] 職場 : 行進曲《マラソン》 (ボルゲン)
[自] 不明

関東大会   2位

1956年 (昭和31年) 職場A


関東大会 軍司恒雄  1位・代表


1954年 (昭和29年) 職場A

[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 舞踏への勧誘 (ウェーバー)


1953年 (昭和28年) 職場A

[課] 職場(関東支部のみ) : 行進曲《美中の美》 (スーザ)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック)


1952年 (昭和27年) 職場A



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1972年
(昭和47年)
職場[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

茨城県大会

竹田利治
最優秀賞
1971年
(昭和46年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《シバの女王》 (グノー)

茨城県大会

竹田利治
1位・代表

関東大会

竹田利治
優秀賞
1970年
(昭和45年)
職場A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 吹奏楽のためのファンファーレとソリロクイ (シャープ)

茨城県大会

竹田利治
1位・代表

関東大会


1位・代表

全国大会

本間登志男
銅賞
1969年
(昭和44年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

茨城県大会

芳賀誠
1位・代表

関東大会

鴨井次郎
1位・代表

全国大会

本間登志男
不明
1968年
(昭和43年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

茨城県大会

芳賀誠
1位・代表

関東大会

鴨井次郎
1位・代表

全国大会

鴨井次郎
不明
1967年
(昭和42年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 狩りの歌 (チャイコフスキー)

茨城県大会

鴨井次郎
1位・代表

関東大会

鴨井次郎
2位
1966年
(昭和41年)
職場A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] イェーダーマン序曲 (ホエアー)

茨城県大会

鴨井次郎
1位・代表

関東大会

鴨井次郎
2位
1965年
(昭和40年)
職場A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《キャッスル・ルインズ》 (ヨーダー)

茨城県大会

軍司恒雄
1位・代表

関東大会

軍司恒雄
2位
1964年
(昭和39年)
職場A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 勝利の旗のもとに (ブロン)

茨城県大会

軍司恒雄
1位・代表

関東大会

軍司恒雄
不明
1963年
(昭和38年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

茨城県大会

軍司恒雄
1位・代表

関東大会

軍司恒雄
不明
1962年
(昭和37年)
職場[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 不明

茨城県大会

兼田敏
不明
1961年
(昭和36年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

茨城県大会

兼田敏
1位・代表

関東大会

兼田敏
1位・代表

全国大会

兼田敏
3位
1960年
(昭和35年)
職場A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

関東大会

兼田敏
1位・代表

全国大会

兼田敏
2位
1959年
(昭和34年)
職場A[課] 大・職・一 : 行進曲《グロリアス・ユース》 (ウィスラー)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)

関東大会

兼田敏
1位・代表

全国大会

兼田敏
1位
1958年
(昭和33年)
職場A[課] 職場 : 行進曲《ウェリントン将軍》 (ツェーレ)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

関東大会


1位・代表

全国大会

兼田敏
2位
1957年
(昭和32年)
職場A[課] 職場 : 行進曲《マラソン》 (ボルゲン)
[自] 不明

関東大会


2位
1956年
(昭和31年)
職場A[課] 職場 : 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ)
[自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋 (ヴェルディ)

関東大会

軍司恒雄
1位・代表

全国大会

軍司恒雄
2位
1955年
(昭和30年)
職場A[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー)

関東大会

軍司恒雄
2位
1954年
(昭和29年)
職場A[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 舞踏への勧誘 (ウェーバー)

関東大会

軍司恒雄
1位
1953年
(昭和28年)
職場A[課] 職場(関東支部のみ) : 行進曲《美中の美》 (スーザ)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック)

関東大会

軍司恒雄
1位
1952年
(昭和27年)
職場A[課] 職場(関東支部のみ) : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ)

関東大会

軍司恒雄
1位