吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大分市立碩田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A31200
中学B10001
合計 (49) 金賞 (14) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A441213019
中学B20002
中学小編成22000
全部門10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1998年 (平成10年) 中学A


大分県大会 橋詰正三 不明・代表





1993年 (平成5年) 中学A



1992年 (平成4年) 中学A



1990年 (平成2年) 中学A







1982年 (昭和57年) 中学A



1971年 (昭和46年) 中学B

[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)


1970年 (昭和45年) 中学B

[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

大分県大会 衛藤忠規 不明・代表


1968年 (昭和43年) 中学A



1966年 (昭和41年) 中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] ポリフォニック組曲 (カーター)


1965年 (昭和40年) 中学A





部門 課題曲/自由曲 県大会
2000年
(平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ (橋詰正三))

大分県大会

橋詰正三
不明
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (坂本文郎))

大分県大会

橋詰正三
不明・代表
1997年
(平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より チョコレートあし笛の踊り松林の情景 (チャイコフスキー (橋詰正三))

大分県大会

橋詰正三
不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

大分県大会

橋詰正三
不明
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ウィンターボトム))

大分県大会

橋詰正三
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

大分県大会

橋本佳子
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 戴冠式行進曲《王冠》 (ウォルトン)

大分県大会

橋本佳子
不明
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

大分県大会

菅雅子
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 色彩と輪郭 (ニーハウス)

大分県大会

徳永和子
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)

大分県大会

久保田安紀
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

大分県大会

久保田安紀
不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より フィナーレ (サン=サーンス)

大分県大会

片野淳子
不明・代表
1983年
(昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

橋詰正三
不明
1982年
(昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

大分県大会

橋詰正三
不明
1971年
(昭和46年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

大分県大会

衛藤忠規
不明
1970年
(昭和45年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

大分県大会

衛藤忠規
不明・代表
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド)

大分県大会

後藤忠規
4位
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)

大分県大会

衛藤忠規
不明
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] ポリフォニック組曲 (カーター)

大分県大会

土谷大太郎
不明
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

大分県大会

安達正良
不明
1964年
(昭和39年)
中学A[自] 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《学園の祝祭》 (H.ベネット)

大分県大会

安達正良
不明
1963年
(昭和38年)
全部門[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)
[自] 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)

大分県大会

安達正良
不明