吹奏楽コンクールデータベース(団体名:福岡県立小倉高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (27) 金賞 (7) 銀賞 (14) 銅賞 (3) 他 (3)
高校A2571431
高校B20002
合計 (37) 金賞 (15) 銀賞 (9) 銅賞 (4) 他 (9)
高校A3715949
地区 合計 (58) 金賞 (20) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (38)
高校A55200035
高校B30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表


2012年 (平成24年) 高校A

[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2011年 (平成23年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2010年 (平成22年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表


2008年 (平成20年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2007年 (平成19年) 高校A


福岡県大会   金賞

2006年 (平成18年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2005年 (平成17年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2004年 (平成16年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

2002年 (平成14年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表


1993年 (平成5年) 高校A


福岡県大会 木村慶子  金賞・代表

1988年 (昭和63年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2017年
(平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2015年
(平成27年)
高校A[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2012年
(平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2011年
(平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2010年
(平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2009年
(平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (近藤久敦))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2008年
(平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))

福岡県大会


金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2005年
(平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏、磯崎敦博))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

福岡県大会

木村慶子
金賞・代表
1988年
(昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

福岡県大会

梅本武雄
金賞