吹奏楽コンクールデータベース(団体名:川崎市立橘高等学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2018年 (平成30年) 高校A




2016年 (平成28年) 高校A

[課] V : (島田尚美)
[自] リコイル (シュワントナー)


2015年 (平成27年) 高校A



2013年 (平成25年) 高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 暗黒の一千年 (シュワントナー)


2012年 (平成24年) 高校A





2006年 (平成18年) 高校A




1998年 (平成10年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校B


関東大会 高田亮  銀賞

1992年 (平成4年) 高校B


関東大会 高田亮  銀賞

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2018年
(平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 断続のスカーレット (江原大介)

東関東大会

高田亮
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] プラハのための音楽1968 より 1・3・4 (フサ)

東関東大会

高田亮
銀賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] V : (島田尚美)
[自] リコイル (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 暗黒の一千年 (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] プラハのための音楽1968 より I. III. IV. (フサ)

東関東大会

高田亮
銀賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 暗黒の一千年 (シュワントナー)

東関東大会

高田亮
銀賞
2001年
(平成13年)
高校B[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

東関東大会

高田亮
銀賞
1998年
(平成10年)
高校B[自] バレエ・サクラ(祭礼の舞) (ホルジンガー)

東関東大会

高田亮
銀賞
1994年
(平成6年)
高校B[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

関東大会

高田亮
銀賞
1992年
(平成4年)
高校B[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)

関東大会

高田亮
銀賞