吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宮城県利府高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A22000
高校小編成10100
合計 (35) 金賞 (17) 銀賞 (15) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A1510410
高校B64200
高校C31200
高校小編成112720
地区 合計 (7) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A21001
高校小編成54100

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2004年 (平成16年) 高校A

[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 武蔵 (メリロ)



2002年 (平成14年) 高校A


宮城県大会 児玉英誉  金賞・代表
東北大会 児玉英誉  金賞・代表


2000年 (平成12年) 高校A



1999年 (平成11年) 高校A



1998年 (平成10年) 高校A







1993年 (平成5年) 高校A




部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2007年
(平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

宮城県大会

阿部通子
銅賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦))

塩釜・石巻地区大会

阿部通子
金賞・代表

宮城県大会

阿部通子
金賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

塩釜・石巻地区大会

阿部通子
不明
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 武蔵 (メリロ)

宮城県大会

児玉英誉
金賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)

宮城県大会

児玉英誉
金賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)

宮城県大会

児玉英誉
金賞・代表

東北大会

児玉英誉
金賞・代表

全国大会

児玉英誉
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一))

宮城県大会

児玉英誉
金賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

宮城県大会

児玉英誉
金賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

宮城県大会

児玉英誉
銀賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (児玉英誉))

宮城県大会

児玉英誉
銀賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

宮城県大会

児玉英誉
金賞・代表

東北大会

児玉英誉
金賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

宮城県大会

瀧澤卓郎
金賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩の女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

宮城県大会

瀧澤卓郎
金賞
1994年
(平成6年)
高校A[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

宮城県大会

瀧澤卓郎
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

宮城県大会

横山功
金賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

宮城県大会

瀧澤卓郎
銀賞