吹奏楽コンクールデータベース(団体名:野辺地町立野辺地中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A52210
中学小編成10001
合計 (49) 金賞 (10) 銀賞 (18) 銅賞 (5) 他 (16)
中学A2471223
中学B1704112
中学C51121
中学小編成32100
地区 合計 (18) 金賞 (10) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A146404
中学小編成44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 中学A



2018年 (平成30年) 中学A


青森県大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A

[自] 不明

中央地区大会   金賞・代表
青森県大会  不明

2016年 (平成28年) 中学A


中央地区大会   金賞・代表

2015年 (平成27年) 中学A

[自] 不明

青森県大会   金賞

2014年 (平成26年) 中学A

[自] 不明

青森県大会  不明

2013年 (平成25年) 中学A


中央地区大会   金賞・代表
青森県大会  不明

2012年 (平成24年) 中学A


中央地区大会   金賞・代表
青森県大会   銀賞


2008年 (平成20年) 中学A




2005年 (平成17年) 中学A




2003年 (平成15年) 中学A




2001年 (平成13年) 中学A



1997年 (平成9年) 中学A




1995年 (平成7年) 中学A


青森県大会 西谷龍彦  金賞・代表


1993年 (平成5年) 中学A



1992年 (平成4年) 中学A


青森県大会 吉田栄一  金賞・代表



1989年 (平成元年) 中学A


青森県大会 吉田栄一  金賞・代表
東北大会 吉田栄一  金賞・代表

1988年 (昭和63年) 中学A


青森県大会 吉田栄一  金賞・代表
東北大会 吉田栄一  金賞・代表


1986年 (昭和61年) 中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)


部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー))

青森県大会

千葉晋
銅賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

青森県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


不明
2016年
(平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

千葉晋
金賞
2015年
(平成27年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


不明

青森県大会


金賞
2014年
(平成26年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


不明

青森県大会


不明
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 闇に這う者 (チェザリーニ)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


不明
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 青竜舞(せいりょうのまい) (丹生ナオミ)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))

中央地区大会


不明

青森県大会

酒田建
銅賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《古代世界の七不思議》 (ポエルマン)

中央地区大会


不明

青森県大会

倭文純
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

青森地区大会

小山田純子
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

青森地区大会

太田孝
金賞

青森県大会

太田孝
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

青森地区大会

太田孝
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] オヴェイション (ボイセンJr.)

青森地区大会

太田孝
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] アリババの伝説 (アッペルモント、ヴァン・バ-レン)

青森地区大会

太田孝
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

青森地区大会

太田孝
金賞

青森県大会

太田孝
銀賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

青森県大会

三上剛司
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

青森県大会

西谷龍彦
銀賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表

東北大会

西谷龍彦
銀賞
1994年
(平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

青森県大会

西谷龍彦
銀賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] オセロ (A.リード)

青森県大会

西谷龍彦
銀賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (吉田栄一))

青森県大会

吉田栄一
金賞・代表

東北大会

吉田栄一
銀賞
1991年
(平成3年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

青森県大会

吉田栄一
銀賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

青森県大会

吉田栄一
銀賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

青森県大会

吉田栄一
金賞・代表

東北大会

吉田栄一
金賞・代表

全国大会

吉田栄一
銅賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

青森県大会

吉田栄一
金賞・代表

東北大会

吉田栄一
金賞・代表

全国大会

吉田栄一
銅賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

青森県大会

吉田栄一
金賞・代表

東北大会

吉田栄一
銅賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

青森県大会

吉田栄一
銀賞