吹奏楽コンクールデータベース(団体名:小山市立小山城南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
中学B20200
合計 (24) 金賞 (0) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A1801107
中学B60204

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)


2021年 (令和3年) 中学A



2019年 (令和元年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2018年 (平成30年) 中学A


栃木県大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2016年 (平成28年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2015年 (平成27年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2014年 (平成26年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2013年 (平成25年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2012年 (平成24年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2011年 (平成23年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2003年 (平成15年) 中学B



1998年 (平成10年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会  不明・代表
代表選考会   参加・代表

1997年 (平成9年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

1996年 (平成8年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会  不明・代表







1987年 (昭和62年) 中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ダブリン・スケッチ (カーナウ)

栃木県大会 鈴木史隆 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学B[自] バルバレスク~11人の可能性を求めて~(〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶)

栃木県大会

高瀬一幸
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)

栃木県大会

阿部悟士
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)

栃木県大会

阿部悟士
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

栃木県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2003年
(平成15年)
中学B[自] メターラ (ヴァン=デル=ロースト)

栃木県大会

阿部悟士
不明
1998年
(平成10年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


不明・代表

代表選考会


参加・代表
1997年
(平成9年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
1996年
(平成8年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


不明・代表
1993年
(平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利、クロタルムスの踊り (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

前田稔
不明
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、マズルカ、ミッドナイト (プロコフィエフ (鈴木太志))

栃木県大会

前田稔
不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人))

栃木県大会

鈴木史隆
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ティボルトの死 (プロコフィエフ)

栃木県大会

鈴木史隆
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

栃木県大会

鈴木文隆
不明・代表
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

栃木県大会

鈴木史隆
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ダブリン・スケッチ (カーナウ)

栃木県大会

鈴木史隆
不明・代表