吹奏楽コンクールデータベース(団体名:出雲北陵高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (15) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (8) 他 (0)
高校A152580
支部 合計 (28) 金賞 (25) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2825300
合計 (34) 金賞 (21) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (13)
高校A31190012
高校B10001
高校フリー22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2005年 (平成17年) 高校A


島根県大会 竹内康貴 不明・代表

2004年 (平成16年) 高校A


島根県大会 竹内康貴 不明・代表

2003年 (平成15年) 高校A


島根県大会 片寄哲夫 不明・代表

2002年 (平成14年) 高校A




2000年 (平成12年) 高校A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

島根県大会 片寄哲夫 不明・代表

1998年 (平成10年) 高校A


島根県大会 松浦謙 不明・代表



1995年 (平成7年) 高校A


島根県大会 片寄哲夫 不明・代表




部門 課題曲/自由曲 県大会
2005年
(平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

島根県大会

竹内康貴
不明・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

島根県大会

竹内康貴
不明・代表
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

島根県大会

松浦謙
不明
2001年
(平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

島根県大会

松浦謙
不明・代表
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (ゴドフリー))

島根県大会

松浦謙
不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第2楽章「禅定」、第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
1996年
(平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))

島根県大会

片寄哲夫
不明・代表
1993年
(平成5年)
高校A[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)

島根県大会

片寄哲夫
不明
1991年
(平成3年)
高校B[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

島根県大会

片寄哲夫
不明