吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宇都宮音楽集団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (0) 銀賞 (10) 銅賞 (10) 他 (0)
一般A120750
職場・一般A80350
合計 (23) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (11)
一般A1220010
職場・一般A116221

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2008年 (平成20年) 一般A


栃木県大会  不明・代表

2007年 (平成19年) 一般A


栃木県大会  不明・代表

2006年 (平成18年) 一般A


栃木県大会  不明・代表


2001年 (平成13年) 一般A


栃木県大会  不明・代表

1999年 (平成11年) 一般A


栃木県大会 鈴木太志 不明・代表

1995年 (平成7年) 一般A


栃木県大会  不明・代表

1994年 (平成6年) 一般A


栃木県大会  不明・代表

1993年 (平成5年) 一般A


栃木県大会 鈴木太志 不明・代表


部門 課題曲/自由曲 県大会
2010年
(平成22年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

栃木県大会

鈴木太志
不明・代表
2008年
(平成20年)
一般A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

栃木県大会


不明・代表
2007年
(平成19年)
一般A[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

栃木県大会


不明・代表
2006年
(平成18年)
一般A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イサカ (R.W.スミス)

栃木県大会


不明・代表
2003年
(平成15年)
一般A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

栃木県大会

鈴木太志
不明・代表
2001年
(平成13年)
一般A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《アンゴー夫人の娘》 (ルコック (鈴木太志))

栃木県大会


不明・代表
1999年
(平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ルーマニア狂詩曲第1番 (エネスコ (石川喬雄))

栃木県大会

鈴木太志
不明・代表
1995年
(平成7年)
一般A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (鈴木太志))

栃木県大会


不明・代表
1994年
(平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

栃木県大会


不明・代表
1993年
(平成5年)
一般A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

鈴木太志
不明・代表
1992年
(平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (鈴木太志))

栃木県大会

鈴木太志
不明・代表