吹奏楽コンクールデータベース(団体名:新潟県立三条高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (18) 金賞 (3) 銀賞 (7) 銅賞 (8) 他 (0)
高校B183780
合計 (38) 金賞 (25) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (5)
高校B3825625
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校B


新潟県大会 霜鳥瑞枝  金賞・代表選考会


2019年 (令和元年) 高校B

[自] 不明

新潟県大会   金賞



2015年 (平成27年) 高校B

[自] 不明

新潟県大会   金賞







2007年 (平成19年) 高校B


新潟県大会 関口健志  金賞・代表


2004年 (平成16年) 高校B


新潟県大会 関口健志  金賞・代表



2001年 (平成13年) 高校B

[自] 不明

新潟県大会   金賞

1998年 (平成10年) 高校B

[自] 不明

新潟県大会   金賞・代表

1993年 (平成5年) 高校B


新潟県大会 本間慎一朗  金賞・代表

1992年 (平成4年) 高校B


新潟県大会 野崎貴章  金賞・代表



1981年 (昭和56年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校B[自] バルバレスク~11人の可能性を求めて~(〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶)

新潟県大会

霜鳥瑞枝
金賞・代表選考会
2022年
(令和4年)
高校B[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

新潟県大会

霜鳥瑞枝
金賞・代表選考会
2021年
(令和3年)
高校B[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)

新潟県大会

霜鳥瑞枝
金賞・代表選考会
2019年
(令和元年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2017年
(平成29年)
高校B[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

新潟県大会

小野由紀子
金賞・代表
2016年
(平成28年)
高校B[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

新潟県大会

小野由紀子
金賞・代表
2015年
(平成27年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2014年
(平成26年)
高校B[自] 異国 より ポーランド、ドイツ、イタリア (モシュコフスキ (福島弘和))

新潟県大会

外山裕介
金賞・代表
2013年
(平成25年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

新潟県大会

袖山司
金賞
2012年
(平成24年)
高校B[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 (J.S.バッハ)

新潟県大会

関口健志
金賞・代表
2010年
(平成22年)
高校B[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))

新潟県大会

関口健志
金賞
2009年
(平成21年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

新潟県大会

関口健志
金賞
2008年
(平成20年)
高校B[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第三幕より情景、パ・ド・シスより導入部、ヴァリアシオン2、コーダ (チャイコフスキー (関口健志))

新潟県大会

関口健志
金賞
2007年
(平成19年)
高校B[自] パガニーニの主題による変奏曲 (ブラッハー)

新潟県大会

関口健志
金賞・代表
2006年
(平成18年)
高校B[自] 歌劇《オテロ》 より 第三幕よりバレエ音楽 (ヴェルディ (関口健志))

新潟県大会

関口健志
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校B[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

新潟県大会

関口健志
金賞・代表
2003年
(平成15年)
高校B[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

新潟県大会

宮口弘明
金賞・代表
2002年
(平成14年)
高校B[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

新潟県大会

宮口弘明
金賞・代表
2001年
(平成13年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
1998年
(平成10年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表
1993年
(平成5年)
高校B[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

新潟県大会

本間慎一朗
金賞・代表
1992年
(平成4年)
高校B[自] 呪文と踊り (チャンス)

新潟県大会

野崎貴章
金賞・代表
1991年
(平成3年)
高校B[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より カーニヴァル (H.オーウェン・リード)

新潟県大会

渡辺義孝
金賞・代表
1983年
(昭和58年)
高校B[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

新潟県大会

佐野一彦
金賞
1981年
(昭和56年)
高校B[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)

新潟県大会

小島重郎
金賞