吹奏楽コンクールデータベース(団体名:菊間町立菊間中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (9) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A84301
中学B10001
合計 (32) 金賞 (12) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (11)
中学A144307
中学B188514

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2004年 (平成16年) 中学A



2003年 (平成15年) 中学A




2001年 (平成13年) 中学A



1998年 (平成10年) 中学A

[自] 不明

愛媛県大会  不明

1997年 (平成9年) 中学A

[自] 不明

愛媛県大会   金賞



1993年 (平成5年) 中学A


愛媛県大会 森田優子 不明・代表


1979年 (昭和54年) 中学A


愛媛県大会 鈴木清  金賞・代表



1976年 (昭和51年) 中学A

[自] 不明

愛媛県大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2004年
(平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (石村新吾))

愛媛県大会

十亀初美
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史)

愛媛県大会

十亀初美
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (山本教生))

愛媛県大会

十亀初美
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

愛媛県大会

松崎学
金賞
1998年
(平成10年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


不明
1997年
(平成9年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


金賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

愛媛県大会

鳥生愼三
不明・代表
1994年
(平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

愛媛県大会

鳥生愼三
不明・代表
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第8番 より I. (ドヴォルザーク)

愛媛県大会

森田優子
不明・代表
1991年
(平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー)

愛媛県大会

森田優子
金賞・代表
1979年
(昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

愛媛県大会

鈴木清
金賞・代表
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

愛媛県大会

鈴木清
不明・代表
1977年
(昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

愛媛県大会

鈴木清
不明・代表
1976年
(昭和51年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


不明・代表