吹奏楽コンクールデータベース(団体名:小松島市小松島中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A50104
中学B20020
合計 (45) 金賞 (8) 銀賞 (22) 銅賞 (9) 他 (6)
中学A2951455
中学B163841

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 中学A



2018年 (平成30年) 中学A





2007年 (平成19年) 中学A




2004年 (平成16年) 中学A



2003年 (平成15年) 中学A



2002年 (平成14年) 中学A



2001年 (平成13年) 中学A



1999年 (平成11年) 中学A



1998年 (平成10年) 中学A



1996年 (平成8年) 中学A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ピアノ四重奏曲第1番 (ブラームス/シェーンベルク)

徳島県大会

米澤彬子
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

徳島県大会

米澤彬子
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

徳島県大会

薮下和仁
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

徳島県大会

笹野潤
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

徳島県大会

武田真紀
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

徳島県大会

加林美知
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)

徳島県大会

加林美知
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)

徳島県大会

大守衣代
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

徳島県大会

大守衣代
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ)

徳島県大会

大守衣代
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

徳島県大会

尾崎衣代
銀賞
1998年
(平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

尾崎衣代
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

徳島県大会

小倉加容子
銀賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、ミャオー、スペイン舞曲 (フォーレ)

徳島県大会

堺佳恵
銀賞