吹奏楽コンクールデータベース(団体名:公苑会吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
一般A71105
支部 合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (7)
一般A122217
合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (15)
一般・大学A10001
一般A1400014

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1975年 (昭和50年) 一般A

[自] 不明

東京大会   銅賞



1972年 (昭和47年) 一般A


東京大会 八田泰一  金賞・代表

1971年 (昭和46年) 一般A

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

東京大会 八田泰一  金賞・代表

1969年 (昭和44年) 一般A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 不明

東京大会   2位


1965年 (昭和40年) 一般A


東京大会 八田泰一  1位・代表

1964年 (昭和39年) 一般A


東京大会 八田泰一  1位・代表

1963年 (昭和38年) 一般A


東京大会 八田泰一  1位・代表

1962年 (昭和37年) 一般A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 舞曲「若者の踊り」 (陶野重雄)

東京大会 八田泰一  1位・代表

1961年 (昭和36年) 一般A


東京大会   2位

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1975年
(昭和50年)
一般A[自] 不明

東京大会


銅賞
1974年
(昭和49年)
一般A[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

東京大会

八田泰一
銀賞
1973年
(昭和48年)
一般A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

東京大会


銀賞
1972年
(昭和47年)
一般A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

東京大会

八田泰一
金賞・代表
1971年
(昭和46年)
一般A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

東京大会

八田泰一
金賞・代表
1969年
(昭和44年)
一般A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 不明

東京大会


2位
1966年
(昭和41年)
一般A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] サンタ・フェ物語 より リオ・グランデ、幌馬車隊、祭り (グールド)

東京大会

八田泰一
1位・代表
1965年
(昭和40年)
一般A[課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] タルサ石油についての交響的肖像 (ギリス)

東京大会

八田泰一
1位・代表
1964年
(昭和39年)
一般A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 3つの日本の踊り より 第3楽章 (B.ロジャーズ)

東京大会

八田泰一
1位・代表
1963年
(昭和38年)
一般A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

東京大会

八田泰一
1位・代表
1962年
(昭和37年)
一般A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 舞曲「若者の踊り」 (陶野重雄)

東京大会

八田泰一
1位・代表
1961年
(昭和36年)
一般A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 歌劇《金鶏》 (リムスキー=コルサコフ)

東京大会


2位