吹奏楽コンクールデータベース(団体名:長野市立柳町中学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1969年 (昭和44年) 中学A





1966年 (昭和41年) 中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)


1965年 (昭和40年) 中学A

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)


1964年 (昭和39年) 中学A



1962年 (昭和37年) 中学A



1961年 (昭和36年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)

東海大会

荒井徳生
参加
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

東海大会

土屋重人
参加
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より イントラーダ (エリクソン)

東海大会

土屋重人
参加
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

東海大会

土屋重人
参加
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)

東海大会

土屋重人
参加
1964年
(昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

東海大会

土屋重人
参加
1962年
(昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

東海大会

土屋重人
参加
1961年
(昭和36年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 小夜曲《春の幻想》 (H.ベネット (秋山紀夫))

東海大会

土屋重人
参加