吹奏楽コンクールデータベース(団体名:揖斐川町立揖斐川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A71420
合計 (24) 金賞 (13) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A2011522
中学B42020
地区 合計 (23) 金賞 (7) 銀賞 (9) 銅賞 (4) 他 (3)
中学A106202
中学B131741

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1993年 (平成5年) 中学A




1987年 (昭和62年) 中学A



1986年 (昭和61年) 中学A



1985年 (昭和60年) 中学A


東海大会 矢橋文夫  金賞・代表


部門 課題曲/自由曲 支部大会
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス (リチャードソン))

東海大会

牧村一也
銅賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 舞踏組曲 (小倉朗 (神田隆志))

東海大会

竹中久宜
銅賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

東海大会

柳原正人
銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

東海大会

柳原正人
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (矢橋文夫))

東海大会

矢橋文夫
銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (矢橋文夫))

東海大会

矢橋文夫
金賞・代表
1984年
(昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (矢橋文夫))

東海大会

矢橋文夫
銀賞