団体名: 青森県立弘前実業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[自] 不明

青森県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校C
1976年 (昭和51年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立弘前実業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A30003
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (4) 他 (7)
高校A100037
高校小編成10010
合計 (53) 金賞 (5) 銀賞 (12) 銅賞 (13) 他 (23)
高校A46411922
高校B50041
高校C10100
高校小編成11000
地区 合計 (7) 金賞 (6) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A65100
高校小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

青森県大会

秋庭潤
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[自] 不明

青森県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)

青森県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

青森県大会

佐々木光明
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

青森県大会

齋藤久子
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《ペレアスとメリザンド》 (フォーレ)

青森県大会

齋藤久子
銀賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)

青森県大会

斎藤久子
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《ペレアスとメリザンド》 (フォーレ)

青森県大会

斎藤久子
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))

青森県大会

斎藤久子
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

青森県大会

斎藤久子
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校C[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

青森県大会

藤田春義
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 変奏曲とフーガ (ジャンニーニ)

青森県大会

藤田春義
銀賞