※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] フィアナの騎士 (広瀬勇人)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 凱風快晴~富士の山・茶摘みの主題による (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] サンバースト (モラレス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 八木節 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ファイヤー・ダンス (デル=ボルゴ)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] デジタル・プリズム (L.クラーク)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カーテン・アップ! (A.リード)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
[自] ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スペイン舞曲 (カルシオーネ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] フィアナの騎士 (広瀬勇人) | 林景都 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 林景都 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 林景都 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 凱風快晴~富士の山・茶摘みの主題による (福島弘和) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] サンバースト (モラレス) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 八木節 (福島弘和) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ファイヤー・ダンス (デル=ボルゴ) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] デジタル・プリズム (L.クラーク) | 入江隆子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] エンカント (R.W.スミス) | 入江隆子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ジンギスカン序曲 (フラク) | 入江隆子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カーテン・アップ! (A.リード) | 永福晴美 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 永福晴美 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 永福晴美 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 永福晴美 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 山田知子 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 山田知子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | 永福晴美 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) | 山田知子 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ) | 永福晴美 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 永福晴美 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 山田知子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス) | 吉村真由子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 渡部計二 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 般若 (松浦欣也) | 新垣典秀 奨励賞 きらめき賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 新垣典秀 奨励賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 吉崎直之 奨励賞 きらめき賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 草野謙太郎 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 岡田信子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 谷利百合子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 谷利百合子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 牧野智香子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 太下智香子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山田治子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 阪口智子 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 阪口智子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] スペイン舞曲 (カルシオーネ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 |