※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ブロードウェイの開幕 (ブラウン (白吉千尋))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための交響組曲 (宮沢一人)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 坪川麻里絵 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 白井杏香 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 白井杏香 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 影近舞帆 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 田原祐子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 伝説の荒野 (酒井格) | 田原祐子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 野口翠里 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 池田綾 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | 平田大輔 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 平田大輔 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司) | 平田大輔 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 若林麻衣子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 若林麻衣子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 若林麻衣子 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之)) | 萩原寿樹 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ブロードウェイの開幕 (ブラウン (白吉千尋)) | 萩原寿樹 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 萩原寿樹 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 萩原寿樹 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 萩原寿樹 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 萩原寿樹 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 奥村淑佳 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 上田澄子 ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 萩原寿樹 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 野々部泰司 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 野々部泰司 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 野々部泰司 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための交響組曲 (宮沢一人) | 古川仁代 参加賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 古川仁代 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] プロヴァンス組曲 より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 古川仁代 不明 |