※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] オーバーチュア・イン・C (カーター)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲ハ調 (カテル)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 田村智恵子 不明 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 不明 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 田村智恵子 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 田村智恵子 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 嶋津佑子 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊) | 木村歩 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校C | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 塙妙子 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校C | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 塙妙子 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校C | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 塙恒男 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校C | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 塙妙子 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校C | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] オーバーチュア・イン・C (カーター) | 山上妙子 ● 銅賞 |
1975年 (昭和50年) | 高校C | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 塙恒男 ○ 参加 |
1974年 (昭和49年) | 高校C | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 序曲ハ調 (カテル) | 塙恒男 ○ 参加 |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 塙恒男 ○ 参加 |