※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] 第2組曲 より 3, 4 (A.リード)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より (小編成改作版) (八木澤教司) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 一般C | [自] ミラージュII (真島俊夫) | 田岡徹 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 一般C | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 一般B | [自] ケルト・ラプソディー より I .マーチ II .エア III .クロウリーズ・リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 鳥越浩一 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 一般B | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 熊澤重雄 ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 一般C | [自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス) | 坂見明信 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 一般B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 高清水照二 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 一般C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 長尾亨 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 一般C | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 長尾亨 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 一般C | [自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード) | 長尾亨 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 一般C | [自] 第2組曲 より 3, 4 (A.リード) | 長尾亨 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 一般B | [自] ア・ディープ (塩谷哲) | 山本文朗 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 一般B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 山本文朗 ● 金賞・代表 |