※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] モンクの行進 (ヘス)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] V : 焔 (島田尚美)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] アスペン・ジュビリー (ネルソン)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] カルメン・シンフォニー (ビゼー (JoseSerebrier))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ハーコン善王の伝説 (スパーク)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ドラゴンの日 (グレアム)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 花の歌 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] パリのスケッチ (エレビー)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 法華経からの三つの啓示 より III. (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 髙脇賢治 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] モンクの行進 (ヘス) | 髙脇賢治 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ダンス・セレスティアール (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ナポレオンの影 (アッペルモント) | 高橋敬司 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 吉田一貴 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 森正太郎 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | 森正太郎 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] アスペン・ジュビリー (ネルソン) | 森正太郎 ● 金賞・代表 | 森正太郎 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | 森正太郎 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 森正太郎 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] カルメン・シンフォニー (ビゼー (JoseSerebrier)) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ハーコン善王の伝説 (スパーク) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ドラゴンの日 (グレアム) | 高橋弘樹 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 花の歌 (福島弘和) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] テレビ探偵団 (ヘス) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] パリのスケッチ (エレビー) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫) | 高橋弘樹 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 高橋敬司 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 高橋敬司 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ストームワークス (メリロ) | 寺内壽 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 寺内壽 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英) | 高橋敬司 ● 金賞・代表 | 高橋敬司 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 山上具視 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド) | 山上具視 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | 山上具視 失格 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ダイアグラム (ウェニャン) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 第5組曲 (A.リード) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ダンス・セレスティアール (シェルドン) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 山上具視 ● 金賞・代表 | 山上具視 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 法華経からの三つの啓示 より III. (A.リード) | 伊達昌宏 ● 金賞・代表 | 伊達昌宏 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] パルティータ (カーナウ) | 伊達昌宏 ● 金賞・代表 | 伊達昌宏 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | 宮沢一人 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 一般A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 宮沢一人 ● 金賞・代表 | 宮沢一人 ● 銀賞 |