※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より サウンドトラック・ハイライト (ロイド・ウェッバー)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. てぃんさぐぬの花〜いったーあんまーまーかいがー III. 安里屋ゆんた〜谷茶前 (真島俊夫)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ・パリジャン より I. 序曲 IV. ワルツ V. フィナーレ (オッフェンバック (M.J.アイザック))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 歌劇《売られた花嫁》 より セレクション (スメタナ (トバニ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] セドナ (ライニキー) | 田中佐和 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 田中佐和 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] たなばた (酒井格) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] たなばた (酒井格) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] たなばた (酒井格) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より サウンドトラック・ハイライト (ロイド・ウェッバー) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. てぃんさぐぬの花〜いったーあんまーまーかいがー III. 安里屋ゆんた〜谷茶前 (真島俊夫) | 豊田淳 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 村澤康司 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 村澤康司 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 村澤康司 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ・パリジャン より I. 序曲 IV. ワルツ V. フィナーレ (オッフェンバック (M.J.アイザック)) | 村澤康司 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 村澤康司 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 村澤康司 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 村澤康司 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] 歌劇《売られた花嫁》 より セレクション (スメタナ (トバニ)) | 川辺慎作 ● 銀賞 |