※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ)
[自] 不明
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 中澤明子 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 中澤明子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 中澤明子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 中家俊幸 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ) | 中家俊幸 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 矢吹弘人 不明・代表 | 矢吹弘人 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト) | 矢吹弘人 不明・代表 | 矢吹弘人 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 矢吹弘人 不明・代表 | 矢吹弘人 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 高橋剛司 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 高橋剛司 ● 金賞・代表 | 高橋剛司 ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 栗谷川武 ● 金賞・代表 | 栗谷川武 不明 | |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 栗谷川武 ● 金賞・代表 | 栗谷川武 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー) | 野村茂 ● 金賞・代表 | 野村茂 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 野村茂 ● 金賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 野村茂 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 野村茂 不明 |