※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生))
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[自] 不明
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン (木村吉宏))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 第1組曲 より インテルメッツォ マーチ (ホルスト)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 第1楽章・第4楽章 (A.リード)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響三章 より III. (三善晃 (神庭勝,佐々木一弘))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 白銀のダイス (江原大介) | 松岡久美子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 松岡久美子 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生)) | 伊藤治子 不明 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 伊藤治子 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | 似内聖 不明・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン (木村吉宏)) | 法領田恵 不明 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守)) | 法領田恵 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 岡部英明 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 岡部英明 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 大井千恵子 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 大井千恵子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 菊池佳之 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ (A.リード) | 大井千恵子 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ) | 橋村衛 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 橋村衛 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] リヴァーフェスト (J.バーンズ) | 菊池佳之 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 第1組曲 より インテルメッツォ マーチ (ホルスト) | 佐藤貴之 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 佐藤貴之 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 佐藤貴之 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 佐々木修 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 第1楽章・第4楽章 (A.リード) | 佐々木和彦 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | 藤巻武郎 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (神庭勝,佐々木一弘)) | 佐々木一弘 不明 |