※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 桐田信一郎 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | 桐田信一郎 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 桐田信一郎 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 福島崇実 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 辻田和利 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 平和の祭り (ニクソン) | 辻田和利 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 辻田和利 ● 銀賞 |