団体名: 徳島県立富岡西高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] マスク (W.F.マクベス)

徳島県大会
銀賞
指揮: 福崎由美
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 自由の遺産 (カーナウ)

徳島県大会
銀賞
指揮: 福崎由美
1996年 (平成8年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 徳島県立富岡西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A70520
合計 (42) 金賞 (12) 銀賞 (20) 銅賞 (10) 他 (0)
高校A401020100
高校B22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2015年 (平成27年)
高校A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

葉久かおり
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より I.冒険の旅 (R.W.スミス)

徳島県大会

葉久かおり
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

徳島県大会

葉久かおり
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] シンフォニエッタ第3番《ラインフェルデンのスケッチ》 (スパーク)

徳島県大会

濵田三貴子
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] シティスケープス (コート)

徳島県大会

濵田三貴子
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 7つの海の神 (フラク)

徳島県大会

細井京子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 英雄の肖像 (ハックビー)

徳島県大会

細井京子
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] マスク (W.F.マクベス)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 自由の遺産 (カーナウ)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

福崎由美
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

徳島県大会

筒井長幸
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

徳島県大会

筒井長幸
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

徳島県大会

村山琢磨
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

徳島県大会

筒井長幸
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)

徳島県大会

筒井長幸
銀賞