※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[自] shaft 〜一筋の光〜 (成田勤)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)
[自] 第5組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル)
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ) | 岩崎未来 ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 岩崎未来 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 岩崎未来 ● 金賞・代表 グランプリ | 岩崎未来 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 世古知也 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 世古知也 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] shaft 〜一筋の光〜 (成田勤) | 渡邊めぐみ ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 神原広志 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 第5組曲 より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 | ● 銀賞・県奨 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 金賞・代表 グランプリ | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |