団体名: 三重県立亀山高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

三重県大会
銀賞
指揮: 谷戸哲
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三重県立亀山高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B10010
合計 (51) 金賞 (6) 銀賞 (16) 銅賞 (5) 他 (24)
高校A90252
高校B166604
高校C120507
高校中編成30300
高校小編成60006
高校小編成A30003
高校小編成B20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

三重県大会

谷戸哲
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

三重県大会

谷戸哲
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第4番 (エルガー)

三重県大会

谷戸哲
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 第3組曲 より ワルツ、ロンド (ジェイガー)

三重県大会

谷戸哲
銅賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] ボヘミアン・ラプソディ (F.マーキュリー)

三重県大会

谷戸哲
銅賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)

三重県大会

谷戸哲
不明
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋)

三重県大会

山崎俊彦
不明