吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:久保一美)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
合計 (32) 金賞 (8) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (13)
中学A2968213
中学B32010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2000年 (平成12年) 中学A
中津市立豊陽中学校 (九州:大分県)




1997年 (平成9年) 中学A
中津市立豊陽中学校 (九州:大分県)



1996年 (平成8年) 中学A
中津市立豊陽中学校 (九州:大分県)




1994年 (平成6年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)



1993年 (平成5年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)



1992年 (平成4年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)



1990年 (平成2年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)



1989年 (平成元年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《前奏曲》 (リスト)


1987年 (昭和62年) 中学A
中津市立中津中学校 (九州:大分県)



1985年 (昭和60年) 中学A
大分市立原川中学校 (九州:大分県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2000年
(平成12年)
中学A中津市立豊陽中学校
(九州:大分県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 第5組曲 (A.リード)

大分県大会

不明
1998年
(平成10年)
中学A中津市立豊陽中学校
(九州:大分県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第三幕の情景・スペインの踊り・小さな白鳥たちの踊り (チャイコフスキー)

大分県大会

不明
1997年
(平成9年)
中学A中津市立豊陽中学校
(九州:大分県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

大分県大会

不明
1996年
(平成8年)
中学A中津市立豊陽中学校
(九州:大分県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

不明
1995年
(平成7年)
中学A中津市立豊陽中学校
(九州:大分県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 前奏曲・スペインの踊り・ピチカート・ギャロップ (グラズノフ (林紀人))

大分県大会

不明
1994年
(平成6年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)

大分県大会

不明
1993年
(平成5年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

大分県大会

不明
1992年
(平成4年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

大分県大会

不明
1990年
(平成2年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

大分県大会

不明
1989年
(平成元年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《前奏曲》 (リスト)

大分県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

大分県大会

不明
1985年
(昭和60年)
中学A大分市立原川中学校
(九州:大分県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

大分県大会

不明