吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:荒井富雄)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1992年 (平成4年) 高校A
宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県)


仙台地区大会 シード・代表



1987年 (昭和62年) 高校A
宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県)


仙台市内地区大会 不明・代表

1986年 (昭和61年) 高校A
宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県)


仙台市内地区大会 シード・代表



1982年 (昭和57年) 高校B
宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県)


仙台市内地区大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会
1992年
(平成4年)
高校A宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (八田泰一))

仙台地区大会

シード・代表
1989年
(平成元年)
高校A宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

仙台地区大会

シード・代表
1988年
(昭和63年)
高校A宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー))

仙台市内地区大会

シード・代表
1987年
(昭和62年)
高校A宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

仙台市内地区大会

不明・代表
1986年
(昭和61年)
高校A宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

仙台市内地区大会

シード・代表
1984年
(昭和59年)
高校B宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)

仙台市内地区大会

シード・代表
1983年
(昭和58年)
高校B宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)

仙台市内地区大会

シード・代表
1982年
(昭和57年)
高校B宮城県仙台向山高等学校
(東北:宮城県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

仙台市内地区大会

不明・代表