吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:若狭友子)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B33000
合計 (19) 金賞 (17) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A11000
中学B76100
中学C109100
中学小編成11000
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2003年 (平成15年) 中学A
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

2002年 (平成14年) 中学
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東日本大会  金賞

2000年 (平成12年) 中学C
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1999年 (平成11年) 中学B
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1997年 (平成9年) 中学C
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1996年 (平成8年) 中学C
仙台市立山田中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞


1993年 (平成5年) 中学C
仙台市立中山中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1992年 (平成4年) 中学C
仙台市立中山中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 中学B
仙台市立中山中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1990年 (平成2年) 中学C
仙台市立中山中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1989年 (平成元年) 中学B
仙台市立中山中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1988年 (昭和63年) 中学C
仙台市立沖野中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1987年 (昭和62年) 中学B
仙台市立沖野中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞


1985年 (昭和60年) 中学C
仙台市立沖野中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1984年 (昭和59年) 中学B
仙台市立南小泉中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

1983年 (昭和58年) 中学B
仙台市立南小泉中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

1982年 (昭和57年) 中学B
仙台市立南小泉中学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2003年
(平成15年)
中学A仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

宮城県大会

金賞
2002年
(平成14年)
中学仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

宮城県大会

金賞・代表

東日本大会

金賞
2000年
(平成12年)
中学C仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[自] 《カルメン》組曲 より 間奏曲、闘牛士 (ビゼー (石川喬雄))

宮城県大会

金賞
1999年
(平成11年)
中学B仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (W.シェイファー))

宮城県大会

金賞
1997年
(平成9年)
中学C仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

宮城県大会

金賞
1996年
(平成8年)
中学C仙台市立山田中学校
(東北:宮城県)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

宮城県大会

金賞
1994年
(平成6年)
中学C仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

宮城県大会

金賞
1993年
(平成5年)
中学C仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

宮城県大会

金賞
1992年
(平成4年)
中学C仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

宮城県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
中学B仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (淀彰))

宮城県大会

銀賞
1990年
(平成2年)
中学C仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))

宮城県大会

金賞
1989年
(平成元年)
中学B仙台市立中山中学校
(東北:宮城県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

宮城県大会

金賞
1988年
(昭和63年)
中学C仙台市立沖野中学校
(東北:宮城県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋))

宮城県大会

金賞
1987年
(昭和62年)
中学B仙台市立沖野中学校
(東北:宮城県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

宮城県大会

金賞
1986年
(昭和61年)
中学C仙台市立沖野中学校
(東北:宮城県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの踊り (マスネ (J・ライト))

宮城県大会

金賞
1985年
(昭和60年)
中学C仙台市立沖野中学校
(東北:宮城県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 小組曲 (A.リード)

宮城県大会

金賞
1984年
(昭和59年)
中学B仙台市立南小泉中学校
(東北:宮城県)
[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
1983年
(昭和58年)
中学B仙台市立南小泉中学校
(東北:宮城県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
1982年
(昭和57年)
中学B仙台市立南小泉中学校
(東北:宮城県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞